【第36回セミナーを開催しました】

2/25 信州大学医学部付属病院の理学療法士、山本周平先生にお越しいただき

「呼吸・循環のリスク管理とフィジカルアセスメント」を開催しました。

 

「リスク管理」

 

これは急性期、回復期、維持期、また介護保険分野であろうとセラピストであればどの患者さんに対しても考慮しなくてはならないものです。

急性期であれば医師や病棟も含め、検査データやモニターなど情報が多く得られリスク管理の意識も自然と高まります。

ではそういった情報が少ない急性期以外の状況では、どの様にリスクを察知していけば良いのでしょうか。

 

『今日はいつもと違う感じがする』

『何となく活気がない』

 

臨床上のこういった直感的な印象を受けた時に、何を根拠にどのように評価していけば良いのか。

今回はそれらを解決するために必要な内部疾患の基礎知識、アセスメント、そこから導き出した対処方法などを実際の症例を交えながらお話いただきました。

 

受講された方からは

「内部疾患に対する苦手意識がなくなった」

「診断のための評価でなく、どう理学療法に活かすのか、知識を治療に活かす方法を教えてもらった。こんなセミナーは他には無い」

「研究を臨床につなげる大切さを学んだ」

などの声が寄せられました。

 

リスク管理は「慢性期こそ急性期!」

 

山本先生が繰り返しおっしゃっていた言葉です。

高齢化社会により内科疾患を有している患者さんが増えている今、どのような時期あろうと正確なフィジカルアセスメントが求められる時代になってきました。

いくらアプローチによって動作を改善できたとしても、全身状態が悪化したら元も子もありません。

幅広い視点で患者さんに対して向き合える、そんなセラピストにお役に立てるようこれからも当研究会は活動を続けていきたいと思っております。

 

 

山本先生、ご参加された先生方ありがとうございました。




【講義内容】

呼吸器疾患や心疾患の患者をみる際に、どのようにリスクを管理して介入していけば良いのでしょうか?特に、「なんだかいつもと違う感じがする」際に、どのようにフィジカルアセスメントを進めていけば良いのでしょうか?本セミナーでは、下記内容が出来るようになることを目的としています。

 

 

 

      異常な呼吸音から一歩踏み込んだアセスメントが出来る

 

      酸素化が悪い(SpO2が低い)時に、その理由をアセスメント出来る

 

      代表的な異常心音がわかる

 

      心不全増悪の状態をフィジカルアセスメント出来る

 

 

 

当日は呼吸と循環領域に必要なフィジカルアセスメントを中心に、研究データもふまえてお話をさせていただきます。実技も含まれていますので、ぜひ聴診器をご持参下さい。「なんだかいつもと違う感じがする」際に、なんとなく経過観察してしまうことから脱却するために一緒に勉強しましょう。

 

 


山本周平先生
【所属】信州大学医学部附属病院リハビリテーション部

【学歴・研究歴】

2007年3月 北里大学医療衛生学部リハビリテーション学科 卒業

2009年3月 北里大学大学院医療系研究科修士課程 修了

2013年3月 北里大学大学院医療系研究科博士課程(医学) 修了

2013年4月 北里大学大学院医療系研究科 研究員

2015年4月 国立研究開発法人国立成育医療研究センター政策科学研究部 共同研究員

【職歴】

2007年4月〜  北里大学病院リハビリテーション部

2013年4月〜  聖マリアンナ医科大学病院リハビリテーション部

2015年4月〜  信州大学医学部附属病院リハビリテーション部

【資格】

理学療法士

医学博士

心臓リハビリテーション指導士

認定(循環)理学療法士

コクラン日本支部正会員

【編集委員】

Physical Medicine and Rehabilitation Research

【受賞歴】

第30回日本私立医科大学理学療法学会最優秀賞受賞

第51回日本理学療法学術大会奨励賞受賞

 

 【著書】

1) 理学療法のための患者評価‐ADL評価.循環器理学療法の理論と技術,増田卓,松永篤彦(編),メディカルビュー社,2009

2) 心臓リハビリテーションを運営する,運動プログラム 高齢者における特性.心臓リハビリテーション実践マニュアル 評価・処方・患者指導(循環器臨床サピア4).長山雅俊(編),中山書店,2010

3) 循環器障害,高齢者の障害と理学療法.高齢者の理学療法 第2版(理学療法MOOK 10).森本 榮(編),三輪書店,2011

4) 心臓リハビリテーションを運営する,運動プログラム 高齢者における特性.心臓リハビリテーション実践マニュアル 評価・処方・患者指導(循環器臨床サピア4)第二版.長山雅俊(編),中山書店,2015

5) 理学療法エビデンスレビュー,松永篤彦、神谷健太郎(編),文光堂,2017(近日発売予定)

 

 

 

 

【論文】*和文は筆頭論文のみ記載(共著は除く)

 

1) 山本周平,松永篤彦,澤入豊和,石井玲,松本卓也,佐藤友則,堀田一樹,神谷健太郎,並木優子,高橋由美,増田卓,和泉徹:入院期高齢心疾患患者の最大歩行速度に関する検討.心臓リハビリテーション13(2):304‐308,2008.

 

2) 山本周平,松永篤彦,石井玲,堀田一樹,藤山祐司,倉形裕史,小澤哲也,清水良祐,鈴木秀俊,松嶋真哉,高橋由美,神谷健太郎,見井田和正,木村雅彦,増田卓:入院期高齢心疾患患者の運動療法におけるバランストレーニングの導入効果について.臨床理学療法研究 26:31‐34,2009.

 

3) 山本周平,松永篤彦,石井玲,松本卓也,堀田一樹,清水良祐,鈴木秀俊,松嶋真哉,神谷健太郎,見井田和正,高橋由美,河野真理,増田卓,和泉徹:入院期高齢虚血性心疾患患者は骨格筋筋力に加えてバランス機能も低下している.日循予防誌 45(1):1‐8,2010.

 

4) 松永篤彦, 神谷健太郎, 山本周平:【冠動脈疾患(下)-診断と治療の進歩-】 虚血性心筋症の臨床 虚血性心筋症の治療戦略 虚血性心筋症に対する運動療法. 日本臨床. 2011;69:457-61.

 

5) Yamamoto S, Matsunaga A, Kamiya K, Miida K, Ebina Y, Hotta K, Shimizu R, Matsuzawa R, Abe Y, Kimura M, Shimizu S, Watanabe H, Noda C, Yamaoka-Tojo M, Masuda T, Izumi T. Walking speed in patients with first acute myocardial infarction who participated in a supervised cardiac rehabilitation program after coronary intervention. Int Heart J. 2012;53(6):347-52.

 

6) 山本周平, 松永篤彦, 神谷健太郎, 蛯名由加里, 牧野彰宏, 壬生和博, 山崎丞一, 澁谷真香, 金子喜恵, 清水絵里香, 野崎康平, 米木慶, 木村雅彦, 野田千春, 増田卓. 高齢虚血性心疾患患者の入院期における最大歩行速度は再入院を予測する強力な因子である. 臨床理学療法研究. 2013;30:15-9.

 

7) Yamamoto S, Matsunaga A, Wang G, Hoshi K, Kamiya K, Noda C, et al. Effect of Balance Training on Walking Speed and Cardiac Events in Elderly Patients With Ischemic Heart Disease. Int Heart J. 2014;55:397-403.

 

8) Izawa KP, Watanabe S, Hirano Y, Yamamoto S, Oka K, Suzuki N, et al. The relation between Geriatric Nutritional Risk Index and muscle mass, muscle strength, and exercise capacity in chronic heart failure patients. Int J Cardiol. 2014.

 

9) Matsuzawa R, Matsunaga A, Wang G, Yamamoto S, Kutsuna T, Ishii A, et al. Relationship Between Lower Extremity Muscle Strength and All-Cause Mortality in Japanese Patients Undergoing Dialysis. Phys Ther. 2014.

 

10) Yamamoto S, Hotta K, Ota E, Mori R, Matsunaga A. Effects of resistance training on muscle strength, exercise capacity, and mobility in middle-aged and elderly patients with coronary artery disease: a meta-analysis. J Cardiol. 2016;68(2):125-34.

 

11) Shimizu R, Hotta K, Yamamoto S, Matsumoto T, Kamiya K, Kato M et al. Low-intensity resistance training with blood flow restriction improves vascular endothelial function and peripheral blood circulation in healthy elderly people. Eur J Appl Physiol. 2016 Apr;116(4):749-57.

 

12) Yamamoto S, Yamaga T, Sakai Y, Ishida T, Nakasone S, Ohira M, Ota E, Mori R. Association between physical performance and cardiovascular events in patients with coronary artery disease: protocol for a meta-analysis. Systematic reviews. 2016;5(1):1-7.

 

13) Abe Y, Matsunaga A, Matsuzawa R, Kutsuna T, Yamamoto S, Yoneki K, Harada M, Ishikawa R, Watanabe T, Yoshida A. Determinants of Slow Walking Speed in Ambulatory Patients Undergoing Maintenance Hemodialysis. PloS one. 2016;11(3):e0151037.

 

14) Yamamoto S, Hotta K, Ota E, Matsunaga A, Mori R. Exercise-based cardiac rehabilitation for people with ventricular assist devices (Protocol). Cochrane Databased Syst Rev. 2016, Issue 6. No.:CD012222

15) Yamamoto S, Matsunaga A, Takaaki I, Misawa K, Yamazaki S, Higuchi S, Ohira M. Exercise-based cardiac rehabilitation for elderly patients with coronary artery disease: a narrative review. JSM Physical Med Rehabil. 2017;1(1):1003.

 

16) Matsuzawa R, Hoshi K, Yoneki K, Harada M, Watanabe T, Shimoda T, Yamamoto S, Matsunaga A. Effectiveness of Exercise Training on Exercise Tolerance, Physical Function, and Quality of Life in Elderly People Undergoing Hemodialysis: a Systematic Review and Meta-analysis. Kidney International Reports. 2017.

 

17) Yamaga T, Yamamoto S, Matsumori K. The Impact of Physical Activity on Cancer Prevention and Survivorship. Phys Med Rehabil Res. 2017;2(2):1-5. doi: 10.15761/PMRR.1000138

 

18) 山本周平.心臓リハビリテーションにおける臨床指標の継承と創生.理学療法学.2017 (in press)

 

19) Nishie K, Yamamoto S, Nagata C, Koizumi T, Hanaoka M. Anamorelin for advanced non-small-cell lung cancer with cachexia: systematic review and meta-analysis. Lung Cancer. 2017

 

20) Yamamoto S, Yamaga T, Nishie K, Chie N, Mori R. Positive airway pressure for heart failure associated with sleep apnea (Protocol). Cochrane Databased Syst Rev. 2017: CD012803.