5年目までに知っておきたい!臨床推論の基礎

【内容】

臨床推論(リーズニング)の基本

臨床推論とは?

臨床推論における意思決定・思考過程

【アブストラクト】

皆さんは臨床推論・リーズニングと聞いてどんなイメージを持たれますか?

私は正直、難しいイメージが強いです。そして苦手です。特に臨床推論の勉強会は退屈なのであまり行きたくない・・・。

そこで、今回はわかりやすく臨床推論の基礎が学べるセミナーを企画しました!臨床推論の苦手な私と一緒に勉強しましょう!

介入結果のバラつきがあり、上手くいく時といかない時がある。スペシャルなテクニックを沢山学んできたけど、結果に反映されない。

そんな経験ありませんか?そんな場合には、もしかすると臨床推論のどこかでエラーが生じているのかもしれません。

今回のセミナーでは臨床推論の基礎から学び、シリーズを通じて最終的には目の前にいる患者様で臨床推論・意思決定をできるようになることを目的としています。

初回は臨床推論を学ぶ入口となる内容です。基礎基本の内容から、実際の症例検討を通じてわかりやすく臨床推論・リーズニングをする上での思考過程を学ぶことができるので、お気軽にご参加いただけるかと思います。部署内での症例検討会が不安。今期から後輩指導をしないといけないが、適切な指導ができるか不安。新人さんで何から勉強していいかわからない。そんな方にもおすすめの内容です。

 

初回は無料で、WEB開催のためご自宅で受講できます。この機会に皆さんのご参加お待ちしております。

 

 

日時:2023年5月25日(木)

   20:00~21:30

場所:WEB開催

受講料:無料 オンライン配信

講師:櫻井亮太先生

定員:50名

【資格】理学療法士

【所属】ながたクリニック

【学位】保健医療科学修士(新潟保健医療大学大学院)

 

 

根治療研究会初の試みとなるオンラインセミナーを開催しました。

1年目の方から10年以上のキャリアのある方まで様々な方にお集まりいただき、非常に熱く、濃いセミナー内容となりました。

皆さんの熱量に講師櫻井先生も答える形で、臨床推論という難しい内容をわかりやすくイメージしやすい形で学ぶことができました。

昨今の医療業界、リハビリテーション業界で荷は様々な手技や考え方・コンセプトがあり、またその情報が溢れている中で改めて、目の前の患者様・クライアント様がどういう状態にいるのかを把握する、理解する、意思決定していくことが大切だと感じました。櫻井先生の実体験と症例提示をしていただいたことで、とてもわかりやすく、まるで櫻井先生の頭の中を覗いて一緒に推論を進めていくような体験ができ、難しいはずの臨床推論なのに面白く次に進んでいくことができました。まるで本当に探偵のようでしたね。

次回以降も基本的にはオンラインで、単発参加可能の全10回コースで臨床推論を学ぶセミナーを予定しています。

今後もセミナーを通じて私たちと一緒に学びを深めて、成長していけたら嬉しいです。

本コースでは今回以上により詳細なところを学べる予定なので今から楽しみですね。

参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。

 

※次回以降の本コースセミナーでは資料配布やFacebookグループでのディスカッションなど特典をご用意しております

 今回のセミナー資料に関しては、資料配布はしない予定です。セミナーの特性上、ご容赦ください。